DIYー家具の耐震金具を作っちゃおう

前回、棚(シェルフ)作ったご案内をしていますが、日本は地震大国です。念のために耐震金具をと思ったのですが、なかなか良い感じのパーツがみつかりません。ないなら作ってしまおう!というのが今回の趣旨です。

  • 家の中で耐震問題で不安がある。
  • 既製品での固定が難しい。
  • どうやって固定しよう。
  • 賃貸だし。
  • 賃貸ではないが、穴開けたりはちょっと…
CAUTION

既製品で、取り付け可能なら、それが正解だと思っています。自ら作るのは既製品が対応できなかった場合いです。

スポンサーリンク

家具の耐震問題と棚の固定。

実際に、棚が完成すると木材としてのしなりが気になりました。そこで、耐震金具を考え既製品を探したのですが、なかなか要望に合ったものが見つかりませんでした。合わないのは当然です、なぜなら固定しようとしている棚は、DIYしたオリジナルの製品だからです。ありがたいことに部屋を一周して長押(なげし)がありました。幅は65㎜これだけあれば十分です。そこで、金具を2種類作り固定することにしました。

長押(なげし)との固定はネジを考えました。ネジの穴を埋める技は、ネット上であふれています。穴埋めの際はその技術を使おう。今は金具を取り付けたいを優先しようと。

耐震金具 縦・横
左が長押(なげし)に対して縦向き
右が長押(なげし)に対して横向き

設置状況。

設置は良好の一言です。
設置前は、2×4材を掴んで左右にかなりの力を加えると木材としてのしなりを感じましたが、今回取り付けた金具のおかげで、しなりの幅が抑え込まれ固定感がアップしました。

固定状況
左右のしなりが抑えられています。

今回用意した金具は、SUS304の板厚1.0㎜で作っています。ステンレスを選んだ理由は、長押(なげし)は、木のため湿気などにより錆る可能性があるからです。

金具をどこで作る。

現在ネットでは、個人向けのオリジナルの板金加工をしていただける企業様はかなりあります。当サイトは、どの企業様とも提携しているわけではないので、ご自身でお探しいただけると幸いです。

金具の図面について
ご要望があれば、お時間いただきながらも提供させていただくことは可能です。
お問い合わせフォームよりご相談ください。

まとめ。

DIYは、自分で行う自由度が高いのも魅力だと思っています。棚の設計当初は、ここまで2×4材がしなるとは考えられませんでした。その不安材料を取り払ってくれたのもDIYでありモノづくりです。目的はどれでもいいでしょう。

  • 便利になる。
  • おしゃれになる。
  • 楽ができる。

是非、自分のDIYに挑戦してみてください。

今回の記事は、「DIY棚(シェルフ)を作るきっかけ 悪条件と設計」の追記であり。この記事だけでは内容が薄いと思われますもうしわけありません。

金属加工業者様
お名前をお借りできる企業様がありましたらご連絡いただけると幸いです。
同じくお問い合わせフォームよりお願いいたします。

小型の電動ドライバーがチャンスですね。早々にご案内できればと思っています。

加工の雑談DIY,金具

Posted by クロ